cosmos

 View Only

cosmosとは

cosmosは、日本アイ・ビー・エム株式会社、キンドリルジャパン株式会社、レッドハット株式会社をまたがる女性技術者コミュニティーです。技術分野やイノベーション分野における女性の活躍を支援するために活動しています。 cosmosは、2005年に当時の女性役員の内永ゆか子さんにより設立され、菅原香代子さんが初代リーダーを勤め、その後、IBM Fellowの浅川智恵子さんが長らくリードされてきました。 現在のcosmosは、IBM Fellow倉島菜つ美さんがリーダー、DEの田端真由美さんがサブリーダーを務め、各社、各組織から選出された女性技術者から成るコアメンバーおよびアソシエイト・メンバーと共に、女性技術者のキャリアやイノベーションをサポートする様々な活動を行なっています。


Top Stories

cosmos day 2024 開催報告 

2024年10月24日(木)、cosmos dayが「Redefine, Recharge, Reboot」をテーマに開催されました。

2024年8月10日~12日に開催された「夏学2024」こと「女子中高生夏の学校2024~科学・技術・人との出会い~」に参画しましたので、その様子を共有したいと思います。

第一回 cosmos partners 連携会議 in 天城 開催報告

「第一回cosmos partners連携会議」を天城ホームステッドにて6月12日(水) - 13日(木)の一泊二日の日程で開催いたしました。

学生向けオンラインセミナー開催報告

「女性技術者コミュニティーcosmosは、就職活動を間近に控えた学生さん向けに「パーパス」を考えるオンラインセミナーを主催しました。

介護コミュニティー対談

介護と仕事との両立をテーマに2020年より介護コミュニティーを実施している、槇あずささん、倉島菜つ美さん、大久保そのみさんに、活動の内容や思いをお聞きしました。

cosmosリブランディング裏話

昨年cosmosのリブランディングが行われ、新しいcosmosのロゴが発表されました。今回はそのリブランディングの裏話をお聞きしました。

女性技術者&リーダー対談 〜倉島フェロー就任記念インタビュー〜

cosmosリーダーの倉島 菜つ美さんは、IBM技術者の最高職位「IBMフェロー」に新たに任命されました。これを記念して、IBMフェローになった経緯や今後の活動などについてお話を伺いました。

cosmos day 2023 開催報告

「My Purpose 〜本当にやりたいこと、改めて考えてみませんか〜」をテーマに、cosmos Day 2023を開催いたしました。

cosmosブランドのリニューアル

2023年9月より、新しいcosmosブランド・ガイドラインを刷新することにいたしました。cosmosブランドのロゴの使用や展開にあたっては本ガイドラインに記載いたします。

女子中高「夏の学校2023」参加報告

8月6日の「サイエンスアドベンチャーI 『ミニ科学者になろう』」に参加して女子中高生と一緒に科学や技術にふれ、その世界で生き生きと活躍する女性たちとつながる活動を行いました。

女性技術者の活躍する未来を支えるCOSMOSの活動とは

日本IBM-Kyndryl女性技術者コミュニティーCOSMOSリーダーの倉島菜つ美さんからCOSMOS設立の背景や活動などについて紹介します。


cosmos事務局
お問い合わせ窓口 COSMOS@jp.ibm.com

Latest Posts

Please login to see all eligible discussion postings

Content coming soon!

Latest Articles

  • こんにちは。女性技術者コミュニティー cosmos コアチームです。 cosmos は、技術革新の世界で活躍する女性を支援することを目的として、全社横断的に活動している女性技術者コミュニティーです。 2005 年に創設されて以来、女性技術者のネットワーク醸成、技術キャリアの推進、外部団体や学生向けの技術イベントの企画や協力、情報発信などを行っています。 今回は 2025 年 3 月 5 日に 3 社合同イベントとして開催した「パーツモデルを見つけませんか ...

  • cosmos newsletter 2025年春号 リーダーメッセージ 皆さん、こんにちは。cosmosリーダーの倉島です。 暖かい日が続いたかと思ったら急に寒くなったり、それどころか雪が降ったりと、春の天気は変わりやすいと言いますが本当にそのとおりですね。それでも近所の木蓮は満開を迎え、桜の花もあともう後少しで咲き始めそうです。このニュースレターがお手元に届く頃にはすでに桜の便りも届いているかもしれませんね。 春は新しい始まりの時期でもあります。cosmosも毎年この時期に運営メンバーの入れ替わりがあります。cosmosの運営を担うコアメンバーとアソシエイトメンバーの任期は三年なので、三年の任期を終えたメンバーが卒業し、新しいメンバーを迎えます。今年も新たに18人の運営メンバーを迎え、cosmos新年度がにぎやかにスタートしました。任期を終えた運営メンバーはOGとしてその後もcosmosの運営に関わり続けるので、cosmosの運営チームは増える一方です。素晴らしいシステムだと思いませんか。(笑)今年で設立20周年を迎える女性技術者コミュニティーcosmosは、ますます元気に活動しますので、どうぞ皆さまもご一緒に楽しんでいただければと思います。 ...

  • cosmos に associates と呼ばれる若手がいるのはご存じでしょうか? cosmos associates とは、 cosmos の運営に携わる入社 5 年目程度の若手メンバーのことを指します。 2023 年より core メンバーと共にイベントの企画や運営に取り組むことで、若手のニーズや意見を cosmos の活動に反映すること、またメンバー自身に次世代リーダーとしての気づきを得てもらうことを目的として始まりました。 2025 年度は IBM から 5 名、 Kyndryl ...

  • cosmos partners 情報交換会 開催報告 2025 年 3 月 14 日(金)に cosmos partners 情報交換会が開催されました。 昨年 10 月の cosmos day 2024 で、有志の cosmos partners による活動紹介資料を展示および配布した際に、前向きな反響をいただいたことをきっかけに、更に cosmos partners の連携を強化したいとの想いで開催に至りました。 ...

  • cosmos のパーパスと活動方針を策定 今年、設立 20 周年を迎える女性技術者コミュニティー cosmos では、 cosmos のパーパス(=存在意義)と、その活動を通じて成し遂げたいことを改めて定義するとともに、 2025 年の活動方針を決定しました。 2024/11/28-29 に天城ホームステッドに cosmos 運営メンバーが集結、グループワークと参加メンバー全員でのディスカッションを組み合わせながら、パーパスと成し遂げたいこと、活動方針を策定する集中セッションを実施しました。この記事では、今回策定されたパーパスと活動方針についてご紹介するとともに、どのような話し合いを通じて決定したかをご紹介します。 ...

Latest Files

Log in to see this information

Content coming soon!

Community Members
25 Members
group Admin
group Admin
group Admin
group Admin
group Admin
Hidden Member
group Admin
group Admin
group Admin
group Admin
group Admin
group Admin
group Admin
group Admin
group Admin
group Admin
group Admin
group Admin
group Admin