IBM Zのスペシャリストが日々の活動で得た知見や有用なリソースなどの情報を提供します(コンテンツの参照にメンバー登録およびログインは不要です)。
z/OS 3.1 SDSF では、 CK 、 CKH 、 ULOG パネル表示( BROWSE )において、メッセージの重要度に応じた「カラー」、「ハイライト」新機能がサポートされました。 ( ISPF 配下)「カラー」、「ハイライト」表示をサポート ( TSO 配下)「ハイライト」表示のみサポート また、「 SET BCOLOR ...
z/OS 3.1 SDSF では、 SDSF DA 、 ST 、 H パネルなどジョブ関連パネルでの「 C 」( CANCEL )、「 P 」( PURGE )操作を行う際、「 Confirm Action 」ポップアップ( ISFDCON パネル)の挙動が大きく変わりました。 【変更点情報➀】 #111 【 z/OS 3.1 変更点】 ...
5月6日に、IBMは次世代のLinuxプラットフォームとして「IBM LinuxONE Emperor 5」(以下「LinuxONE5」)を発表しました。セキュリティ、AI、コスト効率、そして環境負荷低減を重視して設計された、エンタープライズ向けの最先端Linuxサーバープラットフォームです。これまでのLinuxONEシリーズの進化を踏まえ、LinuxONE5では特に「量子時代のセキュリティ対応」「AIとの融合」「サステナビリティへの貢献」に重点が置かれています。 ...
従来、 ICFRU ( ICF Catalog Recovery )ユーティリティー( PGM=CRURRSV/CRURRAP )は、 ICF カタログのリカバリーを行う目的で利用されています。 ※ IDCAMS EXPORT TEMPORARY コマンドで作成したカタログのバックアップに対し、 SMF タイプ 60 番台レコード( 61-Define 、 ...
z/OS 3.1 SDSF では、「 SDSF オプション・フィーチャー」( FEATURE )という考え方が新登場し、その一つとして「 Event Log 」( ELOG )フィーチャーが提供されました。 ELOG フィーチャーを使用すると、 ENF や SMF を通じて重要なシステム・イベントに関する情報収集が行われ、 ELOG パネル( z/OS ...
z/OS 3.1 SDSF では、パネル操作、あるいは、 SDSF/REXX どちらの場合も、「 / 」(スラッシュ)コマンドにてシステム・コマンドを実行する際、次のような不具合挙動となります。 ➀パネル操作の場合、パネル右肩に「 COMMAND ISSUED 」メッセージが表示されない(コマンド自体は正常実行) ※ SDSF ...
実は「メインフレームってもう古いんじゃないの?」って思われがちだけど…全然そんなことない! むしろ、今ちょっと再評価されてる&進化してるくらい。 これは Chat GPT へ「メインフレームの将来について教えて!」と質問した時に返ってきた回答です。 IBV (IBM Institute for Business Value) ...
世界のビジネス トランザクションの 70% は IBM メインフレームで処理されており、ますます複雑さを増すメインフレームの運用における課題は、これらのビジネス・トランザクションの基盤となるワークロードとインフラストラクチャーの両方の継続的な可用性をいかに効率よく確保するかにあります。 この度、 AI を実装した IBM Z17 の発表の約1ヶ月後となる5月2日、 ...