Getting Started
こんにちは、IBMでストレージ製品のプリセールスをやっています吉岡です。 IBM Storage Ceph 7.0がリリースされましたので、リリース内容を簡潔にお知らせしたいと思います。 IBM Storage Cephとは IBM Storage Cephは、大規模スケーラブルでオープンなソフトウェア定義ストレージプラットフォームであり、Cephストレージシステムの最も安定したバージョンとIBMサポートサービスを組み合わせています。IBM Storage Cephは...
こんにちは、IBMでストレージ製品のプリセールスをやっています吉岡です。 IBM Storage Ceph専用のハードウェアモデルがリリースされましたので、今回はその内容をご紹介したいと思います。 概要 IBM Storage Ceph用の検証済みハードウェア IBM Storage Cephのクラスター・プラットフォームを実行するための、IBMにてCephソフトウェア上でテストを実施し、正式認定されました。 窓口一本化 調達、サポート、サービス...
こんにちは、IBMでストレージ製品のプリセールスをやっています吉岡です。 2023/08/18 IBM Storage Ceph 6.1がリリースされましたので、今回はアップデート内容を簡潔にお知らせしたいと思います。 IBM Storage Cephとは IBM Storage Cephは、大規模スケーラブルでオープンなソフトウェア定義ストレージプラットフォームであり、Cephストレージシステムの最も安定したバージョンとIBMサポートサービスを組み合わせています。IBM Storage Cephは...
こんにちは、IBMでストレージ製品のプリセールスをやっています吉岡です。 本日は、IBM Storage Cephという製品をご紹介したいと思います。 IBM Storage Cephの販売開始 2022年10 月、 Red Hat Ceph Storage は、 IBM Storage Ceph として IBMより販売開始 することを発表しました。 IBM は 2022 Gartner Magic Quadrant : 分散ファイルシステム及びオブジェクトストレージ において、 Leader という高い評価を得ており、 Red...
※本掲載資料は 2023/04/26に 実施した【山中侃(あきら)のIBMストレージ解説シリーズ5】に基づいています 2022年10月にオープンソースベースのストレージであるCephとODFがRed HatからIBMに移管されるニュースは記憶に新しいと思いますが、 2023 年3月に IBMがCephの販売を開始しました。 なぜ今Cephが必要?Cephとは?Cephの価値とは?主なユースケースは?といったCeph入門の方向けに、端的に解説した資料となっております。少しでもご興味がおありようのでしたらぜひご覧ください! #Storage ...
Cephストレージの魅力_20230606.pdf