以降 JSUC と略記、short URL: https://ibm.co/3fV3qzE)とは、お客様やビジネス・パートナー様とIBM専門家が連携し、ストレージについて学び、アドバイスやベストプラクティスを仲間と共有し、製品やコミュニティー・イベントに関する情報を得るためのものです。どなたでも自由にご参加いただけますので是非ご参加ください。JSUCへの登録ガイドはこちらです。
注: 当該グループ上でご紹介する情報は、日本アイ・ビー・エム(株)が必ずしも正式なレビューを行ったものではありません。
1回目の投稿と同様にIBM TS2900 に関して、自分の作業経験を含め、こちらに情報を記します。 私自身、弊社メンバーと共にIBM TS2900 を設定してみた様子などをブログに記録してみました。 TS2900の設定作業をやったことが無い方にとっては参考になるかと思い、以下のサイトに記録を残しています。ご興味のある方はご覧ください。 ...
企業のデータ活用が加速する中、ストレージに求められる要件は「容量」や「速度」だけではありません。 セキュリティ、効率性、耐久性、そして AI 対応力 が重要な差別化要素となっています。 IBM が提供する FlashCore Module 4 ( FCM4 ) はこうしたニーズに応えるために設計された 独自のコンピュテーショナル・ストレージ・デバイス ...
こんにちは。日本IBMでストレージ・ソフトウェア・セールスをしております野口です。 ストレージにはDS8KやFlashといった箱ものだけではなく、様々なストレージ・ソフトウェアがあります。その中でもIBM Fusionは一目置かれている製品のひとつで、私もここ数年携わって愛着が湧いてきました。 今回はこのIBM ...