読者の皆様、ストレージ・テクニカル・セールスの佐々木です。タッキーの愛称で呼ばれています。
お客様やパートナー様との会話からの学び、最新ニュースから私的で旬なトピックをタッキーBlogとして連載投稿していきます。
さて、初投稿のトピックは、今秋に開催される技術者の祭典 IBM TechXchange Conference Japan についてです。まだ、申込Webページも公開されておりませんがフライングでストレージに関するセッションを紹介しちゃいます。ところで、TechXchangeって?と思われる方もいらっしゃると思いますのでその説明から。
技術者集まれ!テクノロジーに出会える2日間 と題しまして、TechXchangeは世界中各国で開催されているIBM製品およびソリューションを使用する技術者のために企画された技術学習イベントです。IBMの製品とソリューションを軸に技術者同士が繋がり、学びや技術体験をいただけます。技術ブレイクアウトセッション、製品デモンストレーション、ハンズオン、ネットワーキングの場を提供します。日本でもIBM TechXchange Conference Japanとして2023年10月31日、11月1日の2日間、ベルサール東京日本橋にて開催決定しました。当日のプログラムは下記です。
日時
|
プログラム
|
時間
|
10月31日
|
基調講演
|
10:00 - 11:30
|
|
ブレークアウト・セッション
|
13:00 - 17:00
|
|
展示・ミニシアター
|
12:30 - 17:00
|
|
懇親会・ネットワーキング
|
17:00 - 19:00
|
11月1日
|
ブレークアウト・セッション
|
10:00 - 17:30
|
|
展示・ミニシアター
|
10:00 - 17:30
|
基調講演から始まり、各製品ブランドが趣向を凝らした最新ソリューションのセッション、ハンズオンやデモ、展示やミニシアターを豊富に取りそろえて皆様の来場をお待ちしております。なお私たちストレージは技術者だけでなく、どなたでも興味を持ち、楽しんでいただけるような内容を用意しております!1日目の最後には懇親会もございますのでストレージメンバー一同、ご挨拶させていただければ幸いです。
申込開始は7月末ごろとなる予定です。
さて、ストレージチームは何を見せてくれるの?ということですが、こちら!
セッション
|
日時
|
タイトル
|
概要
|
Data & AI
|
10/31 13:00-
(40min)
|
DXを支えるAI&データ活用に必要不可欠なインフラ基盤とは?
|
AI、データ活用はデータ中心の考え方が重要です。データを大量に必要とするAIやGPUは、より多くのデータに高速にアクセスする必要があります。エッジ、データセンター、クラウドに至るまで、多くのデータ発生場所、保管場所がありますが唯一信頼できるデータソースを特定できることが大切です。インフラ全体で統一されたデータサービス基盤 IBM Global Data Platformを事例やデモを交えてご紹介します。
|
Hybrid Cloud
|
10/31 14:00-
(40min)
|
コンテナ環境でのストレージの基礎と選択肢
|
コンテナ基盤の検討においてストレージは後回しになることが多く、クラウドならクラウドのストレージ、オンプレミスなら既存ストレージを使えばいいと考えがちです。しかし安易に選択すると要件を満たせなかったり、運用上の制約による手戻りが発生する場合があります。本セッションでは知っておいていただきたいコンテナとストレージの基礎や課題を解説し、コンテナ基盤で役立つIBMソリューションをご紹介します。
|
Data Resiliency
|
10/31 15:00-
(40min)
|
リスクをゼロに近づけるデータ保護の新トータルソリューション
|
サイバー攻撃、自然災害、人的ミス、などなど、大切な業務データに降り注ぐ脅威はあらゆる角度からやってきます。そんな中でいかにシステムを健全に稼働させ続けるか。万が一データが利用できない状況となってしまった場合に、きちんと復旧できるのか。どのような考え方や手段を活用してデータを保護することが重要なのか。データ保護とランサムウェア対策の重要性、今すぐ実施すべき対策をご紹介します。
|
Technology
|
11/1 10:00-
(40min)
|
FlashSystemに実装されたIBM独自技術
|
IBM FlashSystemには他社にない数々の独自技術が実装されています。中でもFlashCoreモジュール(FCM)はIBMが独自に設計した高性能フラッシュ・ドライブです。本セッションではFCMを中心にIBM独自で実装された技術や機能の解説を行います。
|
Technology
|
11/1 11:00-
(40min)
|
メインフレームと共に開発されたDS8900F
|
IBM DS8000シリーズはIBM Zを念頭に置いて設計された高機能・高可用性・高パフォーマンスなストレージです。本セッションではDS8900Fの持つ他社にない独自な機能を中心に先進機能を技術解説します。
|
ハンズオン・ラボ
|
11/1 13:30-
(90min)
|
IBM Storage Defenderの基礎とハンズオン
|
今年5月に新たに発表したIBM Storage Defenderはランサムウェア対策のためのバックアップ、セキュリティーに統合的な可視化、プロアクティブな計画、自動化を統合したエンド・ツー・エンドのデータ・レジリエンス・ソリューションです。そのStorage Defenderをご紹介するとともにバックアップや高速復旧を体験していただきます。
|
Technology
|
11/1 15:30-
(40min)
|
両手で持てる1ペタバイトストレージ!テープストレージ技術 驚異の革新
|
ほんの10数年前までは「死んだ」とさえ言われていたテープストレージ。データ爆発時代の要請を受けて、この10年で力強い復活を遂げてきましたが、2023年は大きな技術発展を果たし、1巻あたりの容量が従来モデルの2.5倍という驚異的な革新を実現してさらなる市場拡大を続けています。ますます目が離せないテープストレージの現状と将来動向をご紹介します。
|
Technology
|
11/1 16:30-
(40min)
|
拡張性、耐障害性に優れたオープンソースベースのオブジェクトストレージ
|
オープンソースの分散ストレージソフトウェアであるCephは2006年のオープンソース化から始まり、今日まで長い歴史と、現在進行形の活発なコミュニティ活動もあって、進化の一途を辿ってきました。 また、Red Hat Ceph Storageを初めとしたエンタープライズ向けの製品として、数多くの実績を残してきました。 クラウド・オンプレ、コンテナ問わず様々な環境で展開されるCephテクノロジーについて技術解説します。
|
展示ブース
|
終日
|
最新ソリューションを一挙公開
|
展示ブースには最新のストレージ製品展示、デモをご用意しております。ストレージ専門メンバーに最新ソリューションについてご遠慮なくご相談、ご質問ください。
|
さぁ!盛り沢山の2日間、最新技術に触れ、データ活用の専門家のストレージ技術者と交流ください。
申込開始され次第、Blog投稿させていただきますので、まだ Japan Storage User Community メンバーでない方は、まずは当コミュニティメンバー登録いただければ幸いです。新しい投稿などに関してリアルタイムや日次、週次のダイジェスト通知設定いただけます。
メンバー登録方法はこちらです。今後も当コミュニティおよびタッキーBlogをご愛顧いただければ嬉しいです。では、また次のBlogで!
#Tak
#Taky
#GDP
#Fusion
#SGC
#safeguardedcopy
#data
#AI
#hybridcloud
#DataResiliency
#Resiliency
#flashsystem
#DS8000
#ds8900
#tape
#Ceph
#defender
#Scale
#TechXchange
#japan
#JSUC