Community
IBM Community Home
Business Analytics
Business Automation
Cloud Pak for Data
Data Science
DataOps
Hybrid Data Management
IBM Japan
IBM Z & LinuxONE
Internet of Things
Middleware
Power Systems
Public Cloud
Security
Storage
Supply Chain
Watson Apps
Log in
Announcements
Blogs
Groups
Discussions
Events
Glossary
Site Content
Libraries
on this day
between these dates
Posted by
Announcements
Blogs
Groups
Discussions
Events
Glossary
Site Content
Libraries
on this day
between these dates
Posted by
Skip to main content (Press Enter).
Sign in
Skip auxiliary navigation (Press Enter).
Storage
Topic groups
Data Protection Software
File and Object Storage
Primary Storage and IBM Spectrum Virtualize
Mainframe Storage
Storage for Containers
Storage Management and Reporting
Storage Area Networks (SAN)
Tape Storage
User groups
Events
Upcoming Storage Events
On Demand Webinars
IBM Expert TV
Virtual Community Events
All IBM Community Events
Participate
Community Manager's Welcome
Getting Started
Post to Forum
Share a Resource
Blogging on the Community
Connect with Storage Users
All IBM Community Users
Resources
IBM Support
IBM Cloud Support
IBM Champions
Demos
Marketplace
Marketplace
IBM Storage Community
The online community where IBM Storage users meet, share, discuss and learn.
Join / sign up
Skip main navigation (Press Enter).
Toggle navigation
Content types
Announcements
Blogs
Groups
Discussions
Events
Glossary
Site Content
Libraries
Date range
on this day
between these dates
Posted by
Japan IBM Storage User Group
Private Group
View Only
Group Home
Library
0
Blogs
71
Events
0
Members
19
Back to Blog List
容量に関する用語の再定義
By
Keigo Matsubara
posted
Fri May 08, 2020 12:16 AM
Options Dropdown
0
Recommend
IBM Spectrum Virtualize
V8.3.1 から各種容量を表現する用語群が再定義されました。
下表にその抜粋を転記するとおり、データ削減技術が適用前後の容量概念をすっきりと表現します。
新しい用語
New terminology
新しい用語の説明
使用可能な容量
(
利用可能容量
)
Available capacity
システム、プール、アレイ、または管理対象ディスクでまだ使用されていない使用可能な容量。
注:
JSUG
では誤認を避ける目的で「
利用可能容量
」と表記、過去の資料では「ボリューム実効容量の合計値」であることから、略して「実効容量 (Effective Capacity)」と表記していることもある
プロビジョン済み容量
Provisioned capacity
プールまたはシステム内のすべてのボリュームの総容量。
ロー容量
Raw capacity
フォーマット設定または RAID 技法の適用が行われる前の、システム内のドライブの報告された容量。
合計容量節約量
Total capacity savings
書き込まれたデータに対して圧縮や重複排除のアルゴリズムを適用して、プール、システム、またはボリュームで節約された使用可能容量の合計量。この節約された容量は、書き込み済み容量と使用容量との差分です。
使用可能容量
Usable capacity
フォーマット設定と RAID 技法が適用された後でシステム、プール、アレイ、または管理対象ディスクでデータを保管するために使用できる容量。
注: 過去の資料では、「
物理容量
」と表記していることがある
使用容量
Used capacity
データ削減技法が適用された後でデータによって使用されているプロビジョン済み容量の量。
データ削減技法が適用された後で、システム、プール、アレイ、または管理対象ディスク内でデータによって使用されている使用可能な容量の量。
表注:
IBM Spectrum Virtualize
が稼働する
IBM FlashSystem
のオンライン製品ドキュメント (
IBM Knowledge Center
) はこれらの容量に関する用語を英語のみ掲載しているため、同時期に用語が再定義された
IBM Spectrum Control 5.3.6 記述
より抜粋転記。
#capacity
#usable-capacity
#effective-capacity
#spectrum-control
#pool
#mdisk
#raw-capacity
#data-reduction
#compression
#deduplication
0 comments
19 views
Permalink
Storage
Topic groups
Data Protection Software
File and Object Storage
Primary Storage and IBM Spectrum Virtualize
Mainframe Storage
Storage for Containers
Storage Management and Reporting
Storage Area Networks (SAN)
Tape Storage
User groups
Events
Upcoming Storage Events
On Demand Webinars
IBM Expert TV
Virtual Community Events
All IBM Community Events
Participate
Community Manager's Welcome
Getting Started
Post to Forum
Share a Resource
Blogging on the Community
Connect with Storage Users
All IBM Community Users
Resources
IBM Support
IBM Cloud Support
IBM Champions
Demos
Marketplace
Marketplace
Copyright © 2020 IBM Corporation. All rights reserved.
Powered by Higher Logic