IBM TechXchange Japan Storage User Community

Japan Storage User Community(以降 JSUC と略記)とは、IBM System Storage 製品に関して、ユーザー間や日本IBMおよびビジネス・パートナーの専門家と連携し、ストレージについて学び、アドバイスやベストプラクティスを仲間と共有し、製品やコミュニティー・イベントに関する情報を得るためのものです。

どなたでも自由にご参加いただけますが、情報提供については主として日本アイ・ビー・エム(株)およびその関連会社の社員が行います。 ご要望に応じてお客様あるいはビジネス・パートナー様にも情報提供にご参加いただけますので管理者までご連絡ください。(short URL: https://ibm.co/3fV3qzE

JSUCへの登録ガイドはこちらです。

JSUC は、IBM Storage Community 配下に多数作成されている世界各国ユーザー・グループの一つとして運営されています。

注: 当該グループ上でご紹介する情報は、日本アイ・ビー・エム(株)が必ずしも正式なレビューを行ったものではありません。


#Japan


#IBMStorage
#StorageFusion
#StorageforContainers
#PrimaryStorage
#IBMStorageDefender
#Cloud Object Storage


#StorageAreaNetworks
#StorageforContainers
#IBMStorageDefender
#StorageAreaNetworks
 View Only

インフラ基盤の課題解決策が見つかる「IBMストレージ・ソフトウェア一枚もの集」

By TOMOKO SAWADA posted Tue March 04, 2025 10:43 PM

  

IBM ストレージ・ソフトウェアはたくさんあってよくわからない。そんな方にお使いいただきたいのがこの一枚もの集です。

興味ある課題やトピックをクリックすればソリューション概要がまとめられた1枚ものに飛びます。

その下にある「一覧に戻る」をクリックすればまた一覧に戻って次のお目当てをクリックすることができます。

IBM ストレージ・ソフトウェアへの入り口としてご利用いただければと思います。

Top

IBM ストレージ・ソフトウェア・ソリューション一覧(一括ダウンロードしたい場合はこちら

課題 対応ソリューション 製品名
  • データ侵害の脅威への対策に関心がある
  • ストレージ運用監視、ランサムウェア検知に関心がある
  • バックアップ運用を見直したい

ストレージによるランサムウェア対策

ランサムウェア対策ソリューション

Storage FlashSystem
Storage Insights
Storage Defender
Defender Data Protect
  • VMware ライセンスの値上げへの対応を検討している
  • 仮想マシンの移行基盤を検討している
VMware からの移行基盤 OpenShift Virtualization
Fusion HCI
  • コンテナ・プラットフォームを検討している
    • watsonx, CP4xにおけるインフラ基盤をオンプレで検討
    • Maximo V8 でのコンテナ環境を検討
    • QRadar, SOARのインフラ基盤をオンプレで検討

コンテナ化

    • AI活用基盤
    • アプリケーション基盤
    • データレイクハウス
Fusion HCI
Fusion Software
Storage Ceph
  • オープンソースを継続するのは運用面、品質面で不安
  • 様々なユースケースに対応しているストレージがほしい
  • データを貯めるだけではなく、将来的にデータの利活用を検討
大容量データ保管
仮想基盤
データレイク
Storage Ceph
  • ハイブリッドクラウドによるデータ連携/移行を検討
  • 非構造化データの管理に課題
AIによる分析基盤
HPCなど大容量データの管理

Storage Scale
Storage Scale System

  • 従量課金でのクラウドデータのコストが気になる
  • 増加するデータをアーカイブしたい
データ保管コストの削減 Storage Scale
  • MS365、Salesforceのバックアップ
SaaS データ保護 Storage Protect for Cloud

Storage FlashSystem

ランサムウェア攻撃を受けても迅速な業務復旧を可能にする IBM Storage FlashSystem

一覧に戻る

データ破壊の脅威をスピーディに検知する IBM Storage FlashSystem + Storage Insights Pro

一覧に戻る

Storage Defender

包括的にデータ・レジリエンシーを実現する IBM Storage Defender

一覧に戻る

潜在的な脅威を高い精度で検知する IBM Storage Sentinel

一覧に戻る

ランサムウェア対策と高速バックアップ/リストアを実現する IBM Storage Defender Data Protect

一覧に戻る

Fusion

VMwareの代替仮想化基盤でモダナイゼーション IBM Fusion HCI

一覧に戻る

オールインワンのコンテナ基盤を提供する IBM Fusion HCI

オールインワンのコンテナ基盤を提供する IBM Fusion HCI

一覧に戻る

生成AIによるオンプレミス基盤 watsonxと親和性の高いFusion HCI

一覧に戻る

Storage Ceph

データレイクハウス基盤に最適なオブジェクト・ストレージ IBM Storage Ceph

一覧に戻る

オブジェクト / ブロック / ファイルが使える 15年以上のオープンソース実績 IBM Storage Ceph

オブジェクト / ブロック / ファイルが使える 15年以上のオープンソース実績 IBM Storage Ceph

一覧に戻る

Storage Scale

分散したデータ統合を実現する次世代データ基盤 IBM Storage Scale

分散したデータ統合を実現する次世代データ基盤 IBM Storage Scale

一覧に戻る

Storage Scale 階層保管

データ保管コストを見直し効率的に管理する階層化保管 IBM Storage Scale

データ保管コストを見直し効率的に管理する階層化保管 IBM Storage Scale

一覧に戻る

Storage Protect for Cloud

M365/Salesforce のバックアップ IBM Storage Protect for Cloud 

一覧に戻る


#IBMStorageDefender
#StorageFusion
#IBMStorage
#StorageforContainers


#PrimaryStorage

0 comments
52 views

Permalink