IBM TechXchange AIOps Group Japan

AIOps Group Japan

当ユーザーグループは、AIOps製品(Instana, Turbonomic, Cloud Pak for Watson AIOps, IBM SevOne NPM, Flexera One with IBM Observability, IBM Workload Scheduler等)

 View Only

IBM Think Japan 2024 参加レポート

By Natsumi Iwata posted Tue July 16, 2024 09:40 PM

  

7月11日、目黒はホテル雅叙園東京にてIBM Think Japan 2024が開催されました。

想定人数以上の応募をいただき、大盛況に終えることができました。

今回展示会場にあるIT Automationのブースでご紹介したのは、Instana、Turbonomic、Apptioと、5月に新たに発表されたIBM Concertの4製品です。

筆者は展示ブースのスタッフとして参加してきたので、本記事では当日の様子をお届けします。

当日の様子

午前、雅叙園に到着し、豪華な装飾たちに圧倒されながら現地に向かいます。
華やかな会場はワクワクしますね。
エスカレータで2Fに上がると、"Think"と書かれたゲートが現れました。
お客様にはここで受付をしていただきます。
バックには巨大なIBMロゴ。
キーノート会場。
今回の会場はこのような構成でした。
2F:キーノート会場、展示会場、ネットワーキング レセプション会場
3F:セッション会場
4F:セッション会場
2F展示会場のIT Automationブースでお客様をお待ちします。
展示会場では珈琲が配られており、珈琲を片手に展示に参加することができます。
12:00開場、多くのお客様に来場いただきました!
IT Automation ブースにも多くの方に立ち寄っていただきました。
13:00、キーノート開始です。我々は展示会場から参加します。
キーノート会場の様子です。
IBM 上級副社長 SW 兼 チーフコマーシャルオフィサーのロブ・トーマスからIBM Concertの紹介もありました。

IBM Think Japanを終えて

筆者にとってはIBMに入社して以来初めてのビッグイベントで、これまでお会いしたことのなかったユーザの方々や、
新たにIT Automationに興味を持ってくださった方々と直接お会いすることが出来て、とても楽しく過ごすことができました。
それと同時に、私自身も普段関わることのない製品や技術の話を聞くことができ、大変充実した1日となりました。
また、同じく雅叙園で11月に開催されるTechXchangeについても、是非チェックをお願いします!
IBM Think Japanに関する他のブログも是非ご覧ください。
・IBM TechXchange Japan WebSphere User Group (日本WebSphereユーザーグループ) 
0 comments
34 views

Permalink