IBM TechXchange Japan Identity and Access Management (IAM) User Group

IBM TechXchange Japan Identity and Access Management (IAM) User Group

 View Only

【IBM Software Salon】「HashiCorp Vault 」を紐解く【是非リプレイをご覧ください!】

By MAYUKO SEITO posted 8 hours ago

  

皆様、こんにちは!

先日、【IBM Software Salon】クラウド活用を促進するためのシークレット管理とは?HashiCorp「Vault」を紐解く と題してオンラインセミナーを開催しました。

セミナーでは新しくIBMからご提供できるようになったHashiCorp Vaultと、特権アクセス管理ソリューションのIBM Verify Privilege Vaultについて、基本的な使い方やユースケースを交えその使い分け等についてわかりやすく説明しています。(※これまでBlogで登場しているIBM ValutとHashiCorp Vaultは同一の製品です。セミナー中でもコメントがありますが、HashiCorp Vaultは今後名称をIBM Valutとしてご提供していきます。)

また、後半のFAQの時間ではリアルタイムに多くのご質問をいただきました。FAQを通しての内容も、2つの製品への理解を深める上で参考になる情報ばかりかと思いますので、ぜひリプレイをご覧いただければと思います!

今後もセミナー等は開催していきますので、ぜひお気軽にご参加ください。

--------------------------------------------------------------------------------------------

▶︎リプレイはこちら:https://video.ibm.com/recorded/134409616
ユーザーのための自由な語り場「IBM Software Salon」第21回 (2025年6月19日開催)のリプレイです。今回は 「クラウド活用を促進するためのシークレット管理とは?HashiCorp「Vault」を紐解く」と題して、お送りしました。昨今、企業の「認証情報」「シークレット情報」が、インシデントのきっかけとして狙われています。同時に環境変化の激しいクラウド環境においては、セキュリティー運用の効率化はクラウド活用における最重要事項です。「セキュリティーリスクを下げる」ことと「セキュリティー運用を効率化させる」ことが、多くの企業で喫緊の課題となっています。今回はそれらの課題を解決する製品として、HashiCorpのシークレット管理製品であるVault を取り上げます。シークレット管理や証明書管理の自動化といったユースケース、特権アクセス管理ツールであるIBM Security Verify Privilege Vaultとの差異などを分かりやすくご紹介しました。ぜひご視聴ください。
0 comments
2 views

Permalink