Skip main navigation (Press Enter).
Log in
Toggle navigation
Log in
Community
Topic Groups
Champions
Directory
Program overview
Rising Champions
IBM Champions group
User Groups
Directory
Benefits
Events
Dev Days
Conference
Community events
User Groups events
All TechXchange events
Participate
TechXchange Group
Welcome Corner
Blogging
Member directory
Community leaders
Resources
IBM TechXchange
Community
Conference
Events
IBM Developer
IBM Training
IBM TechXchange
Community
Conference
Events
IBM Developer
IBM Training
IBM TechXchange Japan QRadar User Group
×
IBM TechXchange Japan QRadar User Group
Group Home
Threads
40
Blogs
49
Events
0
Library
11
Members
58
View Only
Share
Share on LinkedIn
Share on X
Share on Facebook
Back to Blog List
【Web開催】2022 Virtual Master Skills Universityが開催されます。※コンテンツのリプレイが公開されました。
By
Kota Takiishi
posted
Wed March 09, 2022 04:11 AM
Like
今年で5回目となるVirtual Master Skill
s
Universityが開催されます。
今年もWeb開催のため、
どなたでも無料でご参加いただけます。
新たにIBM製品に加わったRe
aQ
ta EDRを含む、QRadar SIEMやSOARの最新情報を取得していただける機会ですので、ご参加ください。
==============================================================
Virtual Master Skills University コンテンツのリプレイが公開されました。(6月3日更新)
Virtual Master Skills Unversityで配信されたコンテンツのリプレイが公開されました。
ご都合が合わなかった方や、コンテンツの見直しをしたいという方は是非ご視聴ください。
リプレイは下記のURLからカテゴリーを選択いただき、ご視聴いただけます。
https://www.securitylearningacademy.com/local/navigator/index.php?level=msu2201
QRadarについては、2023年までのロードマップ的な話や、次世代Data Lakeの話も含まれております。
==============================================================
【Virtual Master Skills Universityとは?】
Virtual Master Skills UniversityとはIBMが主催するIBM Securityソリューションに関する有益な情報をご提供するイベントです。
各セッションではIBM Securityのソリューションについて活用するための知識を
学んでいただけるコンテンツを視聴することができます。
QRadar SIEMやSOARの最新情報も提供され
ますので、
ぜひご参加ください。
【開催日程と内容について】
現時点での開催概要は下記の通りです。
日時: 2022年4月4日(月曜日)から4月7日(木曜日)
セッションA: 19:00-22:00 (米国東部標準時(夏時間) 6:00-9:00)
セッションB: 2:00-5:00(米国東部標準時(夏時間) 13:00-16:00)
※上記セッションは同一の内容です。
形態: オンライン
費用: 無料
申し込み: 以下のWebサイトからお申し込み頂けます。
2022 Virtual Master Skills University
https://www.ibm.com/events/event/pages/ibm/vofowomb/1581037797007001pjad.html
内容: 上記申し込みWebサイトからご覧頂けます。
【
4月4日セッションA
Threat Management製品の
タイムスケジュールご案内
】
セッションAへのご参加が多いかと存じます。
参考として、4月4日セッションAにて行われる
QRadar SIEMやSOARをはじめとしたThreat Management製品
のタイムスケジュールをこちらに掲載いたします
。
4月4日19:00から開催される
Roadmapと、同日19:45から開催されるNext-Gen QRadarのセッションは今後のQRadarに関する特に新しい情報になるかと存じますので、ご視聴おすすめです。
QRadar: Threat Detection, Advanced Searching, Network & User Behavior Analytics (including Rea
Q
ta EDR)
19:00 (
米国東部標準時(夏時間) 6:00
) - QRadar XDR Strategy and Roadmap
☆オススメ
19:45 (
米国東部標準時(夏時間) 6:45)
- Cloud Native Ingestion / Modernization - Building the Next-Gen QRadar
☆オススメ
20:30 (米国東部標準時(夏時間)
7:30) - Data Ingestion (DSM/Protocol Architecture, Log Sources, DSM Editor, Autodetection)
21:15
(米国東部標準時(夏時間)
8:15) - Windows Event Collection best practices / WinCollect (WEF/WEC)
Resilient and QRadar SOAR: The Incident Response Lifecycle, From Offenses to SOAR Cases, Playbooks and Automation
19:30
(米国東部標準時(夏時間)
6:30
)
- QRadar Offenses To SOAR Cases
20:00
(米国東部標準時(夏時間)
7:00
)
- The Evolution From Workflow to Playbook Designer
21:00
(米国東部標準時(夏時間)
8:00
)
- Advanced Deployment of Playbooks in IBM SOAR
0 comments
24 views
Permalink
Copy
https://community.ibm.com/community/user/blogs/kota-takiishi/2022/03/09/2022-virtual-master-skills-university
Powered by Higher Logic