IBM TechXchange Data Science Japan

IBM TechXchange Data Science Japan

このコミュニティーでは、IBM SPSS Modeler 、IBM SPSS Statistics、CPLEXといったIBMのデータサイエンス系ソフトウェアの情報を発信しています。 イベントの情報やメンバー限定のTipsを更新していきます。無料で登録できるIBM ID でページ右上からログイン後、右上に表示された[Join Group]をクリックいただくことでこのコミュニティメンバーになることができます。 皆様のご参加をお待ちしています!



 View Only

日本航空:データ活用のハードルはSPSSで乗り越える! JAL流 データ分析担当者の育て方 

Fri January 24, 2025 09:36 PM

SPSS Modeler は文系の人でも半年もあれば、問題なく使いこなせます。R や Python も個人では使っていますが、企業で使うのであれば SPSS Modeler が向いています。

1995年6月にいち早くWebサイトを立ち上げ、1996年に国内線、1997年に国際線のインターネット予約を開始し、航空券のWeb販売をリードし続けてきた日本航空 (JAL)。JAL マイレージバンク (JMB) 会員数は3000万人を越え、同社サイトへの訪問者も1日約55万人、月間ページビューは約2億に達しています。2010年にはWeb上でお客様一人一人に応じた情報提供や接客を行うことを目的に「1 to 1 マーケティンググループ」を立ち上げ、2011年10月にログデータ収集システムを構築。2011年12月には IBM SPSS Modeler (以下、SPSS Modeler) を導入し、データ分析による商品レコメンドの最適化を推進しています。

JALがSPSSを採用した理由は、大きく4点あります。月間2億ページビューに上るアクセスログと各種関連データを組み合わせた、複雑なデータ分析を高速に処理できること。操作が容易で、分析の手順を「ストリーム」として可視化できること。多種多様な分析手法が標準で搭載されており、オプションとして追加する必要がほとんどないこと。そして採用実績が高く、活用方法に関する知識やノウハウを入手しやすいことです。

Statistics
0 Favorited
2 Views
1 Files
0 Shares
1 Downloads
Attachment(s)
pdf file
JAL.pdf   3.78 MB   1 version
Uploaded - Fri January 24, 2025