IBM
2021年健康経営セミナーシリーズの第一弾として、International Women's Day(3/8)を祝し「女性の健康」をテーマに、Pink Run(乳がんに関する啓発の日本IBM内のコミュニティ)・日本IBM健康保険組合・研究開発 Think Lab・人事(D&I/CH&S)の協業によるオンラインセミナーを開催しました。当日の参加者は197名。女性の健康がテーマでしたが性別問わず多くの方々にご参加いただきました。 女性の健康に関する調査・研究の専門家である、中央大学研究開発機構の伊藤真理先生をお迎えした第一部の基調講演では、健康に暮らし働くために知っておくべきこと、実施すべきことは何かなど、先生ご自身の体験も踏まえたアドバイスが詰まっています。 第二部のPinkRunの筒井さんと青柳さんをモデレーターとした伊藤先生とのパネルディスカッションでは、モデレーターの2人から女性ホルモン、生理、ワクチンへの向き合い方についてなどの質問に、伊藤先生に丁寧に答えていただいています。 最後に、健康経営推進責任者CRIO(Chief ...
This library entry contains useful links and further information on our solutions for SAP on IBM i: SAP solutions on IBM i - here you will find up-to-date information, upcoming ...
AIX is a vital platform for core critical Business Applications such as SAP. Traditionally, AIX has been and is still widely being used as an SAP© database server and SAP application ...
かつて企業のITシステムに関わる技術者は、クラウド・サービスがこれほど企業ITに影響を及ぼすことになるとは、おそらく考えていなかったでしょう。現在、クラウド・サービスはさまざまな企業で利用されていますが、IBMでは、クラウドを企業で利用する上で必要な要件を満たした「ビジネスのためのクラウド」の特徴を、「あらゆる企業アプリに対応」「すぐにAIが使える」「徹底したセキュリティー」の3つと考え、企業でのクラウド活用を強力に推進しています。 クラウドは目的ではなく手段です。読者の皆様の情報システムを、クラウドの技術でよりビジネスに貢献できるITに進化させるためのヒントとなれば幸いです。 2018年11月 ...
近年、企業の関心は、「AIを導入するべきかどうか」から、「どのようにしてAIを導入するか」にシフトしています。日本でも、多くの企業がAIを自社のビジネスで活用したいと思っている一方で、導入のためのスキルや人材の不足、全社的なデータ・ガバナンスの難しさを感じています。その背景には、AI人材育成の難しさ、AIのブラックボックスの性質やバイアスの問題、複数のAIを導入することで生じるシステムの複雑化、データ整備、AIガバナンスの仕組み作りなど、技術的にも体制的にもさまざまな問題があるためです。 本号では、企業のAI導入に伴うさまざまな課題に対するIBMの取り組みや解決策、そしてお客様企業におけるAIの取り組み事例について紹介します。企業全体でデータとAIの本格活用が進むデジタル変革の「第2章」を作り上げていくきっかけになれば、大変有意義だと考えています。 2019年6月 ...
ユーザー 企業がオープンソースソフトウェア(OSS)を選ぶ理由の第一位は「システムの柔 軟性、要件に応じて機能変更ができる」、第二位 が「コスト抑制/低減」、第三位が「システムの俊 敏性、変化への対応スピード」となっています(出 典:ガートナー、2016年1月)。OSS活用の背景 には、変化や柔軟性に対する期待が高く、これは まさにデジタルトランスフォーメーションを狙う ...
Link to the IBM z/VSE Homepage.
Link to the archive of Ingolf's z/VSE Blog in PDF format.