IBM TechXchange Japan Power User Community

IBM TechXchange Japan Power User Community

製品に関して情報やベストプラクティスを共有し、セミナーなどのイベントの開催情報を知るためのコミュニティです

 View Only

HMCの環境ダッシュボードで サステナビリティ・メトリックの表示

By YUKARI KOBAYASHI posted Tue August 26, 2025 05:31 AM

  

HMC バージョン 10.3.1060.0以降、ナビゲーション領域から 「環境ダッシュボード (Environmental dashboard)」 にアクセスすると、 以下のようなサステナビリティー・メトリックが グラフ形式で表示されます。

  • 電力使用量
  • 吸気口の温度
  • 炭素フットプリント
  • コア使用率 (%)

最新のPower11 では、電力モードとして、"最大パフォーマンスモード" と "電力抑制モード" の他に、新しく"エネルギー効率モード” という、性能をそれほど落とさずに使用電力を抑制するモードが追加されました。

加えて、これらの3種類の電力モードを自動的に切り替えるスケジュール機能も追加されています。

これにより、平日は "最大パフォーマンスモード"  で、週末は "エネルギー効率モード" で自動運用し、管理者の手間をかけずに使用電力を抑制することができます。

<HMCメニュー>

<環境ダッシュボード>

<Power11 での新しい電力モード "エネルギー効率モード" と自動スケジューリング機能>

3 comments
40 views

Permalink

Comments

Tue August 26, 2025 10:46 PM

ご回答ありがとうございます!
IBM EnergyScale for Power10 Processor-Based Systems (July 2022) の Power11 版が出ると良いですね  ;-)

Tue August 26, 2025 09:05 PM

guriguri_dwさん、いつも閲覧いただきありがとうございます。

Power11では記載した通り3種類のはずです。(機器が手に入ったら再度確認しますが)

このマニュアルの記載では、HMC V11.1.1110.0で対応するオプションが全て書かれていて、実際は注釈にもある通り、使用するシステムによって異なります。

-----

by using the HMC Version 11.1.1110.0, complete the following steps:

(省略)

Note: The power mode options vary according to the system that you are using.

-----

Tue August 26, 2025 06:55 AM

ドキュメント「 Setting a power mode 」には全部で 7 種類の電力モードが書かれていますが、上記の 3 種類以外の電力モードもスケジュール機能で自動的に切り替えられますか?