このコミュニティには,無料で登録できるIBM ID をお持ちの方であれば,どなたでも参加いただけます。ページ右上からLogin後、右上に表示された[Join Group]をクリックいただくことでこのコミュニティに参加しメンバーになることができます。コミュニティのメンバーはDiscussionなどに書き込みできたり、更新のお知らせを受け取る設定ができるようになります。当該グループ上でご紹介する情報は、日本アイ・ビー・エム(株)が必ずしも正式なレビューを行ったものではありません。このコミュニティは以下の短いURLからもアクセスできます:https://ibm.biz/jpibmdb
当ユーザーグループはIBMのデータベース製品(Db2, Db2 SaaS, Amazon RDS Db2, Db2 Warehouse SaaS, watsonx.data, Netezzaなど)に関する日本語の技術情報を共有・議論するために開設されています。
2023年IBM MQとIBM Db2は30周年、IBM WebSphereは25周年を迎えます。
アニバーサリー記念キャンペーンとして製品に関わる記事を募集いたします。技術記事から製品の思い出(「Db2と私」など)まで、どのような内容でもOKです!皆様の参加をお待ちしています!
特典: 期間中の貢献度が高い方を2023年5月のアニバーサリーイベントで表彰させていただきます。副賞としてアニバーサリーオリジナルタンブラーも進呈!
アニバーサリー記念キャンペーンとして製品に関わる記事を募集いたします。技術記事から製品との思い出(「Db2と私」など)まで、どのような内容でもOKです!皆様の参加をお待ちしています!
2023年3月17日〜2023年5月15日
技術者の方
日本IBMグループ各社社員
テーマごとに
MQの記事はタグ MQ_30
WebSphereの記事はタグ WAS_25
Db2の記事はタグ db2_30
を付けてQiitaに記事を投稿ください。
開催期間中(2023年3月17日〜2023年5月15日)に新規投稿した記事から、Qiitaのいいね数(LGTM数)や記事内容を確認させていただき、総合的に判断させていただきます。(複数記事が対象となります)。
2023年は、Db2、MQが30周年、WebSphere Application Serverが25周年のアニバーサリー・イヤーです。アニバーサリー・イベント「WebSphere・Db2・MQ アニバーサリー・フォーラム~企業を支えるIT基盤としての軌跡とハイブリッド・クラウドへの道筋~」が2023年5月30日に開催されます。ぜひご参加ください。アジェンダおよび申し込みサイトはこちら
#db2_30 #was_mq_db2_anniversary_jp
Copy