IBM TechXchange Japan WebSphere User Group (日本WebSphereユーザーグループ)

IBM TechXchange Japan WebSphere User Group (日本WebSphereユーザーグループ)

 View Only

資料が公開されました。(〈2025/10/23〉【オンラインセミナー】GitLabで簡単、Libertyの次世代運用)

By Takumi Nomura posted 3 days ago

  

先日オンライン開催しました標記セミナーの資料が公開されました。

資料はこちらです。

多くの方々のご関心を集め、大きな反響をいただいているセミナーとなります。

ぜひご一読下さい!

また、コミュニティメンバー限定でセミナーの録画を公開しております。

こちらの記事をご参考に登録していただけると、ブログポストに記事が表示されます。

ぜひ録画のご視聴もご検討ください!

  

セミナー概要

WebSphereの新しいランタイムLibertyは外部ツールとの連携が容易です。様々なツールと連携することにより、開発だけでなく運用をモダナイズし、メンテナンスの省力化、品質の向上、属人性の排除を実現できます。

このセッションではDevOpsプラットフォームGitLabとLibertyを連携をとりあげ、構成をコードとして履歴管理したり、実環境へのデプロイを自動化する具体的な手順を解説します。このセッションの内容は、無償で利用できるGitLab Free版とOSSのOpen Libertyでご説明しますが、そのまま製品版のGitLab Premium/Ultimate と WebSphere Liberty でも利用いただけます。

アジェンダ:

  • 「WebSphere Liberty 」概要
  • DevOpsプラットフォーム「GitLab」概要  
  • デモ:GitLab 連携によるLiberty運用の自動化
0 comments
9 views

Permalink