IBM TechXchange Japan WebSphere User Group (日本WebSphereユーザーグループ)

IBM TechXchange Japan WebSphere User Group (日本WebSphereユーザーグループ)

 View Only

12/3(水)【IBM TechXchange Summit Japan 2025】開催のお知らせ

By Miyuka Nishio posted Mon September 29, 2025 12:24 PM

  

一昨年および昨年に開催し、ご好評をいただいた日本IBM最大の技術者向けイベントを、本年も開催する運びとなりました。

本イベントは最新のIBMのテクノロジーを学び、体感いただける100以上のセッションと30以上の展示に加え、技術者同志の交流ができるTechnology Happy Hour など、学び合い繋がる場としてご活用いただけるイベントです。

 

対象: 技術者の皆様

日時: 2025年12月3日(水) 10:00-19:00

会場: 東京国際フォーラム
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5-1

受講料: 無料(事前登録制)

詳細・申込: https://www.ibm.com/jp-ja/events/techxchange

 

今年のイベントのテーマは”あなたのそばにIBMテクノロジー”ということで、昨年の倍以上のセッションやハンズオンが実施されます!

WebSphereコミュニティからも以下2つのセッションとハンズオン、展示を絶賛準備中ですので、ぜひお気軽にお申し込みください!

 

12:00-12:40 WebSphere Libertyへの移行、その先にある選択肢

WebSphere Liberty の導入や移行をご検討中の方へ、本セッションでは、金融/保険業界のお客様における 従来型のWebSphereランタイムからWebSphere Libertyランタイムへの移行事例をご紹介します。Liberty 導入による運用面のメリットや、設計・構築の際に工夫したポイントなど、実践的なヒントをお届けします。また Liberty の特長をどのように活かしたのか、移行プロジェクトの実例を交えてご紹介します。

会場:G607-1
対象:全員
講師:株式会社東京システムリサーチ
BigDataソリューション部 主任 杉谷 汐梨 氏

日本アイ・ビー・エム株式会社 テクノロジー事業本部
オートメーション・テクニカル・スペシャリスト 西尾 実優香

 

13:00-13:40 APサーバー運用負荷を軽減、WebSphere Liberty最新情報のご紹介

IBMが提供するJavaランタイムWebSphere Libertyと、そのオープンソース版Open Libertyは、クラウドやコンテナ、自動化ツールとの高い親和性を備え、システム運用の効率化と負荷軽減を実現する次世代のJavaランタイムです。2025年6月にはPaaS版のLibertyも登場し、モダナイズの選択肢がさらに広がりました。本セッションでは、Libertyによって可能となるモダナイズの全容と、最新の製品情報をお伝えします。

会場:G607-2
対象:全員
講師:日本アイ・ビー・エム株式会社 テクノロジー事業本部
オートメーション・テクニカル・スペシャリスト 田中 孝清
オートメーション・テクニカル・スペシャリスト 野村 拓未

 

16:00-16:40 IBM Champions技術相談会 WebSphere

大規模Javaアプリケーション環境の構築・運用・自動化の勘所、また、Websphereのチューニングや運用高度化など、具体的な事例を交えてお答えします。2025年IBM Championsに選ばれた現役エキスパートと直接対話できる貴重な機会です。

会場:G406
対象:初級者
講師:SOMPOシステムズ株式会社
シニアエンジニア ITスペシャリスト 加藤 博志 氏

第一生命テクノクロス株式会社
DX企画本部 アーキテクチャ企画部 部長 古川 秀俊 氏
 

 

 

〜 イベントの申し込みにあたっての注意点 〜

定員に達し次第、お申し込みを締め切らせていただきます。すでに多数のお申し込みをいただいており、一昨年および昨年は満席となりましたため、ご参加をご希望の皆さまは、お早めにお申し込みくださいますようお願いいたします。

・お申し込みが完了するとセッション登録ができるようになります。セッションに関しても定員に達し次第、お申し込みを締め切らせていただきますので、ぜひご興味あるセッションにはお早めにご登録ください。

・基調講演や懇親会(Technology Happy Hour)も事前登録制となっています。ぜひご参加ください。

 

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

0 comments
14 views

Permalink