Japan Business Automation User Groupとは、IBM Cloud Pak for Business Automationおよびそのコンポーネント製品に関して、技術情報を提供およびディスカッションするための日本語ユーザー・グループです。このページは,以下のURLでもアクセスできます。http://ibm.biz/JPBizAutomationUG developerWorks日本で公開されていたBusiness Automation製品の技術文章をお探しの方はこちらから。旧developerWorks Business Automation日本語版 転載文章一覧※ 本コミュニティはメンバー同士が相互に情報交換を行う場です。発信は個人の見解であり企業を代表するものではありません。
IBM Blueworks Live(BWL)は、業務プロセスを可視化し、モデル化するツールです。
業務プロセスをBPMN(※)形式で書くためには、最低限BPMNを理解し、どの記号が何を示すのかを把握する必要がありますが、
BWLを使えば専門知識がなくとも、自ずとBPMN形式でプロセスを書くことができます。
※BPMN:"Business Process Model and Notation" の略で、ビジネスプロセスモデルの表記に関する国際標準、
どの立場のユーザーが見ても理解できる表記法として定義されている。
《BWLの画面例》
とはいえ、一度1時間半程度のハンズオンを実施して、操作感を理解する必要があります。
そのハンズオンの内容を動画にまとめましたので、BWLでの操作感の良さを体感いただくために
下記の動画を見ながらハンズオンを実施いただければと思います。
BWL基本操作ガイド 動画
30日間のトライアル環境にて、お試しすることが可能です。無償環境の登録URL:https://www.ibm.com/account/reg/jp-ja/signup?formid=urx-37086
Copy