【アーカイブ公開中】論文発表会 -2024年受賞論文-

 View Only
When:  Apr 17, 2025 from 02:00 PM to 05:15 PM (JST)

IBM Community Japan

論文発表会 -2024年受賞論文-

2024年ナレッジモール論文 / 日本IBM技術論文の受賞者による論文発表会を開催します。
また、特別講演では「論文を書くことでキャリアを拓く」と題してお話しいただきます。

アーカイブ公開中

開催終了しました。当日の内容はアーカイブでご覧いただけます。

開催概要

タイトル
論文発表会 -2024年受賞論文-
開催日時
2025年4月17日(木) 14:00~17:15(予定)
開催形式
オンライン
参加対象
IBM Community Japanメンバー (※)
参加費
無料

現時点でIBM Community Japanメンバーでない方も、メンバー登録 (無料) の上、参加申し込みいただけます。 お申し込み方法はこちら

(参考 - 2025年の論文プログラムはご応募受付中:詳細はこちら

開催内容

  • オープニングご挨拶
  • 特別講演 「論文を書くことでキャリアを拓く 〜キャリア・研究・子育ての視点から〜」
    お茶の水女子大学 理学部 情報科学科 准教授
    情報処理学会 会誌編集長
    五十嵐 悠紀 氏
  • 2024年ナレッジモール論文 受賞論文発表会
  • 2024年日本IBM技術論文 受賞論文発表会
質疑応答
特別講師、論文発表者への事前質問を受け付けます。
また、当日はライブで皆様からのご質問にご回答いただきます。
受賞論文の閲覧方法
2024年ナレッジモール論文 / 日本IBM技術論文の受賞論文は、以下のリンク先でご覧いただけます。
特別講演
「論文を書くことでキャリアを拓く
 〜キャリア・研究・子育ての視点から〜」
研究者・技術者としてのキャリアにおいて、論文を書くことは成果発表だけでなく、自分の実力を公平に評価してもらう武器にもなります。本講演では、私自身の研究活動やキャリアを振り返りながら、論文との向き合い方やその影響についてお話しします。さらに、子育てを通じて感じた「AI時代に必要な論理的思考力」と「文章を書く習慣」の重要性にも触れます。研究・仕事・家庭の視点から、論文がもたらす可能性について考えていきます。
講師プロフィール
五十嵐 悠紀 氏
お茶の水女子大学 理学部 情報科学科 准教授
情報処理学会 会誌編集長
<プロフィール>
2010年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了、博士(工学)取得。
日本学術振興会特別研究員PD、RPDを経て2015年より明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科専任講師、2018年より同専任准教授.2022年より現職。
主に、コンピュータグラフィックス、ヒューマンコンピュータインタラクションに関する研究に従事。
タイムスケジュール(予定)
オープニング~特別講演
14:00~15:00
オープニングご挨拶
ナレッジモール論文・日本IBM技術論文 審査委員長
日本アイ・ビー・エム株式会社
森本 典繁
特別講演
「論文を書くことでキャリアを拓く
 〜キャリア・研究・子育ての視点から〜」
お茶の水女子大学 理学部 情報科学科 准教授
情報処理学会 会誌編集長
五十嵐 悠紀 氏
2024年ナレッジモール論文 受賞論文発表会
15:00~15:20
m-SHEL分析を活用した「DXプロジェクトにおける安全な運用変更方法」
ChgNavi4BetterLife合同会社 島林 英一 氏
三井住友信託銀行株式会社 青木 滋 氏
三井住友信託銀行株式会社 首藤 大輔 氏
株式会社ブルーアロー 百目鬼 威朗 氏
15:20~15:40
教育現場へのICT導入を促進する意思決定過程の質的研究
一般社団法人インパクトラボ 戸簾 隼人 氏
一般社団法人インパクトラボ 上田 隼也 氏
15:40~16:00
生成AI活用のジレンマとリーンな業務適用方法の提案
三菱総研DCS株式会社 杉山 楓 氏
2024年日本IBM技術論文 受賞論文発表会
16:00~16:20
GraphQLを活用したイベント駆動アーキテクチャーの実装
日本アイ・ビー・エム株式会社 畠村 優
16:20~16:40
テキストマイニングを活用した用途探索手法
日本アイ・ビー・エム株式会社 菊池 秋郎
16:40~17:00
テープドライブにおけるHRTD復旧時間の短縮
日本アイ・ビー・エム株式会社 岡 摂子
クロージング
17:00~17:15
クロージング

アーカイブ視聴方法

「論文発表会 -2024年受賞論文-」のアーカイブは、以下の方法でご覧いただけます。

IBM Community Japanメンバーの方

KMAPにご参加の上、以下のリンクからご覧ください。
※KMAPにまだ参加していない方、参加しているか分からない方はこちら

まだIBM Community Japanメンバーでない方

アーカイブはIBM Community Japanメンバー限定で公開しています。
まだメンバーでない方は登録をお願いします。

お問い合わせ

論文発表会に関するお問い合わせは、IBM Community Japan事務局 (ICJOFC@jp.ibm.com) までお願いいたします。


#Featured-area-1
#Featured-area-1-home

Event Image

Contact

IBM Community Japan事務局

ICJOFC@jp.ibm.com