Tsunagaru Square (ツナガル・スクエア)

 View Only

ツナガル・スクエアは、IBM Community Japan事務局からのお知らせを掲載するパブリックなコミュニティスペースです。

ツナガル・スクエアに関するご質問は ICJOFC@jp.ibm.com までお問い合わせください。

Latest Posts

Please login to see all eligible discussion postings

Content coming soon!

Latest Articles

  • 日本IBMには様々なテクニカル・コミュニティーがあり、IBM Community Japanというコミュニティーとは別に運用されている "IBMテクニカル・コミュニティー" をご紹介します。 (参考)IBM Community Japanとして運用しているテクニカル・コミュニティーは こちら グローバルIBMとの連携・結びつきをより意識した "IBMテクニカル・コミュニティー" 一言でテクニカル・コミュニティーと言っても該当技術分野、そしてその分野での技術者の置かれている状況によって課題が異なります。何に重点を置くかにより、様々なコミュニティーが生まれますが、この ...

    1 person likes this.
  • 2022年ナレッジモール研究で活動した51ワーキンググループの紹介動画をお届けします。 紹介動画では、各ワーキンググループが自分たちの研究内容を3分以内で紹介しています。 詳しい研究成果物の閲覧方法 51ワーキンググループの紹介動画 (各3分以内) を見る 詳しい研究成果物を閲覧:ナレッジモール研究アーカイブ 気になる研究やワーキンググループがありましたら、「ナレッジモール研究アーカイブ」で研究の詳細をご覧ください。 ナレッジモール研究アーカイブでは、ナレッジモール研究で活動した全てのワーキンググループの研究成果物を公開しています。 ...

  • 2022年ナレッジモール研究:受賞ワーキンググループと参加者からの声 11月17日に開催された「 ナレッジモールアワード2022 」において、2022年ナレッジモール研究の各賞を発表しました。 受賞したワーキンググループは下記の通りです。受賞された皆様、おめでとうございます。 なお、受賞したワーキンググループの研究成果物は「ナレッジモール研究アーカイブ」でご覧いただけます。 研究成果物の閲覧方法はこちら A: 社会課題 分野 2022-A-03-b ...

  • 2022年ナレッジモール論文:受賞者と受賞論文 2022年ナレッジモール論文では、IBM Community Japanメンバー部門 / IBM部門についてそれぞれ審査を行い、事例型 / 提言型の2つの区分で各賞を決定しました。 受賞論文は、下記の通りです。受賞者の皆様、おめでとうございます。 IBM Community Japanメンバー部門 IBM部門 情報処理学会デジタルプラクティス賞を受賞した 2 編については、情報処理学会 (*) の論文誌に掲載いたします。 ...

Latest Files

  • 「未来を創るテクノロジーで豊かな社会を実現すること」を理念に、メンバーの皆様の、そして、IBM の、知恵と経験と既存の枠組みを 「解放」 し、 マナブ、ツクル、ツナガル を通じて 「未来」 ...

  • 福地副社長が語る、 発足後のこれからと、 マナブ・ツクル・ツナガルとは? メンバーの皆様とともにこのコミュニティーをどのような場にしていきたいと考えているのか、その中での3つの場であるマナブ・ツク ...

  • 36秒で体感! 「メンバーになるってどんなこと?」 「メンバーになるってどんなこと?」を動画でリズミカルに表現してみました。あなたの直感を信じて、目で、耳で、体で体感ください。(36秒)

Community Members
8 Members
group Admin
group Admin
group Admin
group Admin
group Admin