IBM
Use your IBM ID to log in or create a new account
Be the first to contribute
既にご存知の通り、「従来型ServerPac」全般のサポート終了に向け、 2021年11月23日の開発意向表明 で、次のような発表がありました。 >> 「z/OSMF ServerPac」による「データセットのマージ機能」がいつ利用可能になるか、および、「従来型ServerPac」による導入方法のサポート終了計画に関しては、2022年第2四半期に改めて発表予定 ...
従来、FTPサーバーでは、「JES」オペレーション・モードへのアクセス制御が行われていないため、「FILETYPE SEQ 」(省略時値)で稼働中のFTPサーバーに接続して、「SITE FILETYPE=JES」コマンドによる「FTP JES」モードの活動化を自由に行うことが可能です。 ※「FTP ...
2021年3月2日付けの開発意向表明 で、「特定の構成において、暗号化されたVSAMデータセットをRACFデータベースとして利用可能にする予定」という発表がありました。 【z/OS V2R5の変更点】 ■z/OS V2R5では、特定の条件を満たす場合に限り、RACFデータベースとして、VSAM ...
z/OS V2R3 DFSMSrmmでは、PARMLIB(EDGDEFxx)メンバーにてRETENTIONパラメータを指定する「Default Table」新機能が提供され、従来の「EDGUX100」 exitの代替として利用可能です。 ※「EDGDEFxx」メンバーのサフィックスは、PARMLIB(EDGRMMxx)メンバーの「OPTION ...
従来、IDCAMS DEFINEコマンドでは、GDGベース・エントリーを作成する際の「LIMIT(limit)」パラメータ指定が可能です。また、IDCAMS ALTER LIMIT(limit)コマンドによる「LIMIT」パラメータ値の変更も可能です。 ※「LIMIT(limit)」パラメータ値の指定可能な範囲: ...
Getting started on the new Master the Mainframe - Video Series
Master the Mainframe Stories - Episode 1
Master the Mainframe Stories - Episode 2
Have you Taken Part in IBM Z's #DoubleTheMeal Coding Challenge?
What is a mainframe?
Tale of the mainframe twins
New to Z Spotlight : Anna McKee
New to Z Spotlight : Devin Berchtold
New to Z Spotlight : Eric Baumgardner
Either the content you're seeking doesn't exist or it requires proper authentication before viewing.
IBM メインフレームに関する IT インフラの設計・構築・モダナイゼーション・運用管理までの包括的なサービスを、「 MF+ (エムエフプラス)」によりワンストップで提供開始
システムインフラの最適化を実現し、TCO(総保有コスト)の削減に寄与するIBM LinuxONEのご紹介をします。
2021年5月に発表されたIBM LinuxONE Ⅲ Expressについてご紹介します。3つのラインナップから最適なモデルを選択いただくことで、迅速な導入が可能となっています。