従来、z/OS Data Gatherer(旧RMF Data Gatherer)では、「Monitor I、II、III」セッションによるデータ収集機能が提供されています。
※「Monitor III」向けには、RMFアドレス空間(制御セッション)以外に「RMFGAT」アドレス空間の稼働が必要(F RMF,S III)
【z/OS 3.1の変更点】
■z/OS 3.1 Data Gathererでは、新たなデータ取集機能として追加された「Monitor P」セッションを稼働することで、アプリケーション・プログラムから「SMF record producer service(GRBSMFPマクロ)」が利用可能です。
※プログラム属性として、「AMODE(64)」、「AC(1)」かつ「APF許可ライブラリー」が必要
※JSON形式で定義されたデータ構造を基に、必要な情報をSMFレコードとして生成
※生成するSMFレコード・タイプ、サブタイプも、JSON形式で記述(例: "smfType": 345,"smfSubType": 1)
■例えば、「CVT」(CVTRCEP: オフセット1168)からポイントされる「RCE」制御ブロックから、「RCEAFC」(オフセット 136)、「RCEPAGMV」(オフセット 144)に該当する情報を、SMFインターバル毎に生成、記録します。
※「RCEAFC」 (AFQに含まれる4K単位のフレーム数)
※「RCEPAGMV」(実記憶域フレーム内でのページ移動回数)
■アプリケーション・プログラムから「SMF record producer service(GRBSMFP)」を呼び出して、SMFレコードを生成、記録する場合、RACF FACILITYクラスの新規プロファイル(GRBSMFP.SMFDATA)に対する「READ」アクセス許可が必要となります。
【「Monitor P」セッション用の新規メンバー】
■従来の「ERBRMF00」~「ERBRMF04」メンバーに加え、「Monitor P」セッション用のデータ収集オプションとして、SYS1.IBM.PARMLIBデータセットに新メンバー「ERBRMF05」(省略時値)が提供されました。
※SYS1.IBM.PARMLIBデータセットの提供メンバー(サマリー)
|
z/OS
|
RMFモニター・セッション
|
V2R4 & V2R5
|
3.1
|
Monitor I
|
Monitor II
|
Monitor III
|
Monitor P
|
ERBRMF00
|
○
|
○
|
●
|
|
|
|
ERBRMF01
|
○
|
○
|
|
●
|
|
|
ERBRMF02
|
○
|
○
|
●
|
|
|
|
ERBRMF03
|
○
|
○
|
|
●
|
|
|
ERBRMF04
|
○
|
○
|
|
|
●
|
|
ERBRMF05
|
×
|
○
|
|
|
|
●
|
■z/OS 3.1の新規メンバー(ERBRMF05)
SYS1.IBM.PARMLIB(ERBRMF05)
|
/*********************************************************************/
/* PART 1: TIMING */
/*********************************************************************/
SYNC(SMF) /* USE INTVAL/SYNCVAL FROM SMFPRMXX */
/*********************************************************************/
/* PART 2: REPORTING */
/*********************************************************************/
NOOPTIONS /* OPTIONS NOT DISPLAYED, NO REPLY */
******************************** Bottom of Data ********************************
|
【「Monitor P」セッションの開始方法】
■RMF制御セッション、「Moior I」、「Monitor P」セッションを開始するには、「START RMF,,,ZDG」コマンドを実行します。
S RMF,,,ZDG
$HASP100 RMF ON STCINRDR
IEF695I START RMF WITH JOBNAME RMF IS ASSIGNED TO USER IBMUSER
, GROUP SYS1
$HASP373 RMF STARTED
IEF403I RMF - STARTED - TIME=15.07.15
ERB100I RMF: ACTIVE
IEE252I MEMBER ERBRMF00 FOUND IN SYS1.IBM.PARMLIB
IEE252I MEMBER ERBRMF05 FOUND IN SYS1.IBM.PARMLIB
ERB100I ZDG: ACTIVE
ERB100I ZZ : ACTIVE
|
F RMF,D ACTIVE
ERB211I RMF: ACTIVE SESSIONS - ZDG,ZZ
|
P RMF
ERB102I ZDG: TERMINATED
ERB102I ZZ : TERMINATED
|
■RMF起動後に「Monitor P」セッションを開始するには、「F RMF,S ZDG」コマンドを実行します。(事例①)
■「Monitor P」セッション開始時はパラメータ指定が不可のため、「ERBRMF05」メンバー(省略時値)以外を使用する場合は、セッション開始後にMODIFYコマンドにて変更(事例②)
事例①
|
事例②
|
F RMF,DISPLAY
ERB211I RMF: ACTIVE SESSIONS - III,ZZ
F RMF,S ZDG
IEE252I MEMBER ERBRMF05 FOUND IN SYS1.IBM.PARMLIB
ERB100I ZDG: ACTIVE
F RMF,DISPLAY
ERB211I RMF: ACTIVE SESSIONS - ZDG,III,ZZ
|
F RMF,F ZDG,MEMBER(10)
IEE252I MEMBER ERBRMF10 FOUND IN SYS1.IBM.PARMLIB
ERB104I ZDG: MODIFIED
|
【考慮事項】
■z/OS 3.1 Data Gathererでは、SYS1.IBM.PARMLIBデータセット内に、「Monitor P」セッション向けの新規メンバー「ERBRMF05」が提供されました。
■PARMLIB連結内で、独自の「ERBRMF05」メンバーを作成、使用中の場合、z/OS 3.1環境では、SYS1.IBM.PARMLIBデータセットよりも上位に配置する必要があります。
※さもないと、z/OS 3.1の新規メンバー「ERBRMF05」を意図せず使用
以上