Skip to main content (Press Enter).
Sign in
Skip auxiliary navigation (Press Enter).
United States
IBM®
Community
IBM TechXchange Community Home
Automation
Data and AI
Security
Sustainability
Cloud
IBM Z & LinuxONE
Power
Storage
IBM Champions
IBM Japan
Site map
IBM
IBM Z and LinuxONE Community
Skip main navigation (Press Enter).
Toggle navigation
Home
Groups
Hybrid User Group
Blogs
Discussions
Events
Videos
Library
Members
Newsletter Home
Newsletter Members
Events
User Groups
User Groups
ZCouncils
Topic Groups
Events
Upcoming Community Events
All Community Events
Welcome
IBM Z Japan - Group home
Group Navigator
View Only
Home
Blog entries
146
Discussions
0
Events
0
Library
Back to Blog List
#036【z/OS V2R3変更点】SDSFアドレス空間における新規SYSOUTデータセットの動的アロケーション
By
Shigeki Kimura
posted
Mon May 31, 2021 04:18 AM
1
Like
ISF.SISFJCLデータセット提供のサンプルJCL(プロシージャー)を利用してSDSFアドレス空間(サーバー)を起動した際、z/OS V2R3では、従来の「SDSFLOG DD」に加え、「HSFLOG DD」、「HSFTRACE DD」に対するSYSOUTデータセットが動的アロケーションされます。
※これらのSYSOUTデータセットは、SDSF、SDSFAUXアドレス空間の問題判別を行う際に有用な情報を記録
【z/OS V2R3 SDSFの変更点】
z/OS V2R3では、「HSFLOG DD」、「HSFTRACE DD」(ログ、トレース向けのSYSOUTデータセット)のアロケーションが、従来のSDSFAUXアドレス空間からSDSFアドレス空間に変更されました。
※z/OS V2R1、V2R2で、SDSFAUXアドレス空間が非稼働の場合、これらのSYSOUTデータセットは、z/OS V2R3移行時に初めて登場
各SYSOUTデータセットを動的アロケーションする際の「SYSOUTクラス」は、次のような方法で指定します。
※SDSFアドレス空間用のサンプルJCL(プロシージャー)では、以前より「LC(A)」パラメータが明示指定され、クラス「A」にて「SDSFLOG DD」のSYSOUTデータセットを動的アロケーション
※各DDステートメントを明示指定した場合、動的アロケーションは行われず、指定された「SYSOUT=sysout-class」パラメータが有効
【考慮事項】
提供プロシージャーを利用して省略時解釈で稼働した場合、「SDSFLOG DD」、「HSFLOG DD」、「HSFTRACE DD」にて動的アロケーションされるSYSOUTデータセットは、共にクラス「A」の属性を持つため、例えば次のような点に注意が必要です。
※JES2PARM 「OUTCLASS(A)」ステートメントにて「OUTPUT=PRINT,OUTDISP=(WRITE,WRITE)」パラメータ指定(いずれも省略時値)が有効な場合は、想定外の印刷処理が行われてしまう可能性あり
※$POコマンドなどを利用して特定クラスの出力(SYSOUTデータセット)を定期的にPURGE/CANCELするような運用では、クラス「A」が対象外になっている場合、JES2スプール圧迫の懸念あり
【対応策】
SDSFアドレス空間(サーバー)起動時のパラメータ、「LC(sysout-class)」(SDSFLOG、HSFLOG向け)、「TC(sysout-class)」(HSFTRACE向け)を利用して、適切な「SYSOUTクラス」を明示指定するのが推奨です。
※「SYSOUTクラス」の制御(例) ・・・ SDSFアドレス空間(サーバー)起動時のオーバーライドも可能
以上
0 comments
11 views
Latest blogs
Check out the new feature in IBM Z Operational Log and Data Analytics 5.1.1.10
Posted by:
Ting Chen
, 3 hours ago
Blog Entry
Systemware JHS: Enduring the Test of Time and Thriving in the Digital Era
Posted by:
Michael Genovese
, 14 hours ago
Blog Entry
GraphQL APIs with Go on z/OS: A Tutorial/Demonstration
Posted by:
Dustin Ward
, 4 days ago
Blog Entry
My career path to Mainframe
Posted by:
Shreya Badiani
, 4 days ago
Blog Entry
Killer Crypto in Go on z/OS: Diffie–Hellman key exchange
Posted by:
Bill O'Farrell
, 4 days ago
Blog Entry
Copyright 2019 IBM Z and LinuxONE Community. All rights reserved.
Powered by Higher Logic
×
Group Tags
Add a tag
x
User Tags may not contain the following characters: @ # $ & :