Skip to main content (Press Enter).
Sign in
Skip auxiliary navigation (Press Enter).
Contact Us
United States
IBM®
Community
IBM Community Home
AIOps & Management
Business Analytics
Business Automation
Cloud Pak for Data
Data Science
DataOps
Hybrid Data Management
IBM Japan
IBM Z & LinuxONE
Integration
Internet of Things
Power Systems
Cloud
Network Automation
Security
Storage
Supply Chain
Watson Apps
WebSphere & DevOps
Site map
IBM
IBM Z and LinuxONE Community
Skip main navigation (Press Enter).
Toggle navigation
Home
Groups
Hybrid User Group
Blogs
Discussions
Events
Videos
Library
Members
Newsletter Home
Newsletter Members
Events
User Groups
User Groups
ZCouncils
Topic Groups
Events
Upcoming Community Events
All Community Events
Welcome
IBM Z Japan - Group home
Group Navigator
View Only
Home
Blog entries
116
Discussions
0
Events
0
Library
Back to Blog List
#017【z/OS V2R2/V2R3/V2R4変更点】JES2スプール、チェックポイント・データセットの「DSORG PSU」オーバーライド
By
Shigeki Kimura
posted
Tue December 08, 2020 12:42 AM
1
Like
従来、JES2のスプール・データセット、チェックポイント・データセットを作成する際、DCB情報として「DSORG=PSU」(Unmovable)の指定が推奨されます。
JES2稼働中に、これらデータセット向けのENQ (SYSDSN)が取得されていないため、「DSORG=PSU」を指定することで、例えば、DFSMSdssのDEFRAGコマンド、CONSOLIDATEコマンドによるエクステント移動を防止し、また、DFSMShsmのスペース管理対象外とすることが可能です。
【z/OS V2R4 JES2の変更点】
z/OS V2R4 JES2では、スプール・データセット、チェックポイント・データセットのOPEN処理で「DCB DSORG=PSU」を明示指定するように変更されました。
※これらのデータセットを「DSORG=PS」指定、「DSORG=null」(無指定)にて新規作成した場合でも、z/OS V2R4 JES2の初回起動時に行われるOPEN処理を通じて、「DSORG=PSU」へ意図的に変更され、それと同時にVTOC/DSCB情報も更新
【z/OS V2R2、V2R3 JES2の変更点】
z/OS V2R2、V2R3に対して、JES2 APAR OA53860のPTFを適用した場合、チェックポイント・データセットのOPEN処理で「DCB DSORG=PSU」を明示指定するように変更されました。
※z/OS V2R2 JES2 (PTF UA93552)、z/OS V2R3 JES2 (PTF UA93553)
※z/OS V2R4 JES2と異なり、スプール・データセットは変更対象外
【変更点のサマリー】
JES2スプール・データセット、チェックポイント・データセットOPEN処理後の「DSORG」設定状況(非SMS管理の場合)
【考慮事項】
JES2スプール・データセット、チェックポイント・データセットが、SMS管理ボリューム上に存在する場合は、OPEN処理での「DCB DSORG=PSU」明示指定を迂回するために、JES2 APAR OA58516のPTF(対象: z/OS V2R2~V2R4)適用が必要です。
※さもないと、「ABEND S213 RC=00000058」発生を伴い、JES2の初期設定が失敗
以上
0 comments
8 views
Latest blogs
IBM Z Container News for May, 2022
Posted by:
Joe Bostian
, 3 hours ago
Blog Entry
Enterprise COBOL for z/OS 6.4 documentation is now available
Posted by:
Dan Zhang
, 8 hours ago
Blog Entry
Webinar - June 9, 2022 - Leverage new IBM z16 features with confidence using IBM Z AIOps
Posted by:
Daniel Wiegand
, 12 hours ago
Blog Entry
IBM HPA | Alumni Reflections: How You Can Get The Most out of The Accelerator. Bryan Young - Home Lending ...
Posted by:
Ahmed Fadl
, 22 hours ago
Blog Entry
IBM zSystems Superstar: Zhenyu Wang
Posted by:
Lucas Sahn
, 23 hours ago
Blog Entry
Copyright 2019 IBM Z and LinuxONE Community. All rights reserved.
Powered by Higher Logic
×
Group Tags
Add a tag
x
User Tags may not contain the following characters: @ # $ & :